(6)

2009年生まれの愛猫ハルカが突然、2024年3月16日、何も口にしなくなった。

かねてのハルカは、カリカリをおよそ20分に一度食するほどの食いしん坊である。飼い猫3匹の内、一番体が大きいが、成猫になってからは、ずっと体重4kg超あたりを維持し健康的な太り方と言えた。

気付いたきっかけは、朝、ハルカがじっと座ったままその場を動かないでトイレも食事もしない、水も飲まない、一切の生きる為の動きを停止したようだった。今いるところが騒がしいと、静かな2階の窓際に移動し、じっとしているだけ。移動した痕跡として何も口にしていないからこその吐き戻しが、500円玉の大きさで透明な泡状のものが4、5個所であった。

この急変は、ただならぬ状況である。猫という生き物が死に向かって準備しているような、猫独特の死との向き合い方を感じざるを得ない。

15年前のハルカとの衝撃的な出会いの日はもちろん、一緒に過ごしてきたこの年月を思い、ハルカを失うことは、悲しい。悲しすぎる。飼い初めから覚悟はあったにせよ、ことのほか、気持ちが沈み込んだ。

病院で血液検査、抗生剤、点滴を受け、帰宅後の状態はさらに悪化したように、ほとんど動かずたまに寝返りを打つ程度で、呼吸も浅く心拍も弱弱しくなっていった。

血液検査では、白血球が18,800の高い値、しかも猫エイズ陽性であることが判明した。ほかの肝臓や腎臓などは正常値だった。猫の3匹の内、ジュリが猫エイズキャリアであることは分かっていた。喧嘩して感染したのであろう。ハルカに感染させてしまったのは筆者の責任であるが、保護猫の多頭飼いである以上避けるすべはなく、ハルカは許してくれると信じる。

強制的にストローで水を流し込むこと数回、丸二日間で口にしたのは、数ミリリットルの水だけだった。虫の息で全身をさすっても反応がなく、いよいよ死を覚悟した。

それでも、添い寝し数時間おきに強制的に少量の水分補給はつづけた。

三日目の朝、何と、寝込んでいたハルカが目覚めていた。ほとんど動かなかったハルカが起き上がって座っていたのだ。まだ食事もトイレもしなかったが、月曜日の9時の開院に合わせ病院に向かうときは、目はぱっちりと見開き、元気が少し戻ったようだった。生気を取り戻したのかもしれないと、一気に気持ちが楽になった。

病院では2日前の体重より何と、0.5kg増えていた。おそらく何も食べてはいないが、水だけは少量ずつ飲み与えていた結果、その間、トイレはまったくしていなかったからではないかと推測した。病院から帰った数十分後、猫砂に大量のまっ黄色のおしっこをするのを確認した。

病院でいただいた経口の流動食を注射器で流し込んだけれど、吐き戻すこともなく、日向ぼっこしているハルカを眺めながらこのブログを書いている。

追記

10日あまり後のこと。今ではもう、すっかり元のような食いしん坊のハルカに戻った。